| < 
 「宇宙ももんじゃも大ヘンだ!」   この広い宇宙は たまらなく不思議です 去年になりますが、金星の大気に嫌気性微生物が生成する「ホスフィン」という ガスが検出されたそうです(生命体存在の痕跡かも) これからもし大ヘンなことがあっても、驚いたりせず、落ち着いて話し合いましょう。   話し合いにはピッタリ、もんじゃはいかがでしょうか。   仕上がりにドキドキ、わくわく ホットプレートでOK! <かんたん!明太もちチーズもんじゃの作り方>   材料(3~4人分) ・☆キャベツ … 1/4玉 ・★明太子 … 1本 ・★切もち … 2個分 ・シュレッドチーズ … たっぷり ・☆水(1回目) … 250㎖ ・水(2回目) … 250㎖ ・☆薄力粉 … 40g ・☆ほんだし … 6g ・☆ウスターソース … 大さじ2 ・オリーブオイル … 大さじ2 ・★ベビースターラーメン … 1袋 ・天かす、紅ショウガ、鰹節、青のり … 適量   1、キャベツを8mm角程度のかなり粗いみじん切りにします。 2、切もちを長辺3等分、巾1cm位に切ります。 3,☆をボウルにいれ、混ぜます。 4,熱したホットプレートに、油をひき、3の具の部分のみ炒めます。 5,炒めた具でドーナッツ状にくぼみを作り、ボウルの中身を注ぎ入れ蓋をします。 6、3分ほど蒸し焼きにしたら、★の具材を入れ、水(2回目)を適量で調整し   混ぜながら炒めて平たく広げたら、再び蓋をします。 7,3分ほど蒸し焼きをして、チーズを好みの量ふりかけて、再度2分蒸し焼きします。 8、天かす、紅ショウガ、鰹節、青のりをお好みで適量ふりかけたら、出来上がり。   1の工程は、お店なら鉄板上で行いますが、 ホットプレートが傷つくので先に切ってしまうことをおすすめします。     傷つくと言えば… アルミニウムは柔らかい金属のため、傷つきやすくデリケートな素材です。 製品や加工品として使用される場合、適切な表面処理を施して使用されることをおすすめします。 アルミニウム定番の表面処理、アルマイトについての解説はこちらです     あとは、感です。   途中、「失敗したかな…」と必ず不安になりますが、 大丈夫です。なんとかなります。 水のあたり、だいぶ不安になりますが、 大丈夫です。なんとかなります。 硬ければ水でのばす、緩ければ焼いて水気を飛ばす、でしのぎましょう。   まさにインパクト抜群!食べるアトラクション! 調理中も何かヘンだ、少しヘンだ、 失敗だ~ 大ヘンだ~ と大騒ぎになるでしょうが 熱々を食べて頂いたら、 きっと旨さが大ヘンさを超えてくれますから、間違いありませんよ。   ヘンでなけりゃ 楽しくない もっともっとヘンにしましょう。       どうも、小野寺でした。
 それではニッカル通信をお届けします。
 
 |