◆アルミ・インサイト◆
アルミニウムの情報や特徴を皆さまへお届けしているアルミ・インサイト。
前号では「アルマイト」についてご紹介しました。
今号では意匠性・耐食性を高める表面処理「塗装」についてご紹介いたします。
<塗装処理の工程は?>
基本的に塗装処理は次の順番で進んでいきます。
①清掃
塗装を施す製品の汚れを落とします。
↓
②下地の処理
表面を荒らし微細な凹凸を付け、塗料の密着を良くします。
↓
③再清掃(脱脂)
アルコールやシンナー、湯洗で油分を落とします。
↓
④下塗り(プライマー)
↓
⑤乾燥・焼付
↓
⑥上塗り(トップコート)
↓
⑦乾燥・焼付
<塗装の種類>
塗装といっても様々な種類があります。今回は代表的な3つをご紹介します。
・メラミン塗装
主にインテリア材(内装用・室内用)で使用されます。
他の塗装に比べると、耐候性は劣り、退色(色褪せ)しやすく剥がれやすいです。
しかし、コストは安価であることが特徴です。
・アクリル塗装
主にエクステリア材(外装用・屋外用)で使用されます。
今回ご紹介する3種類の中では耐候性・退色しやすさ・コストどれも中間程度となります。
・フッ素塗装
アクリル塗装と同じくエクステリア材で使用されています。
他の2種類の塗装に比べて耐侯性・退色に強いですが、その分コストも高いことが特徴。
<アルミと塗装の関係性>
塗装は鉄などでよく利用される耐侯性と意匠性を向上させる処理です。
しかしアルミへ塗装を施す場合は充分な注意が必要となります。
(その理由)
「アルミの表面は平滑で、塗装が付着しにくく剥がれやすい」ことが挙げられます。
そのためアルミに塗装を施す場合は、下地の処理を充分に行うことがポイントとなります。
その方法として物理的方法の「やすりかけ」「ブラスト処理」や
化学的方法の「クロメート処理」「アルマイト処理(下地用)」を行い、
アルミの表面に被膜を生成していき下地を調整します。
塗装はあらゆるところで利用されていますが、ただペンキを塗るだけでなく、様々な工程を得て綺麗で最適な塗装ができます。
以上、今回は塗装についてご紹介させていただきました。
|