地金メルマガ・2021.02.18号(バックナンバー)
|
|
|
■2021年02月 海外市場と経済の概況■
◎前回までの振り返り
2020年
2月、WHOが新型コロナ流行をパンデミックと表明
コロナショックで株価乱高下、
NYダウ過去最大下落幅を更新
3月半ばトランプ大統領が国家緊急事態宣言表明
東京五輪1年延期を決定
4月7日、安倍首相が緊急事態宣言を発令
4月20日NY原油、史上初のマイナス価格
4月米国失業率、戦後最悪の14.7%
6月、米NY株式市場のナスダック総合株価指数が史上最高値を更新
7月、米中対立。互いに相手国の総領事館を閉鎖
8月、安倍晋三首相が辞任
9月 菅義偉内閣が発足
10月 「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」が公開
2021年
1月 米国第46代大統領にジョー・バイデン氏就任
LMEアルミ3M(AVE)
11月【$1,945.5】↗
12月【$2028.9】↗
1月【$2005.1】↘
【2/1~2/8】
(相場と国際ニュース)
ロンドン金属取引所(LME)銅3ヶ月先物は価格$7,800/tであり、小幅の推移はあるものの、先週と変わらずです。
アルミも1月後半から小幅の変動のみで、LMEアルミ3M、2月4日は【$1,984.0/t】でした。
米Amazon.comは2日、創業者のジェフ・ベゾスCEOが今年第3四半期(7~9月期)に退任すると発表しました。退任後は取締役会長となり、CEOはクラウド部門のアンディ・ジャシー氏が昇格します。
6日、日、米、豪、印の4か国の枠組み「Quad」でテレビ電話方式の首脳会談を開催する方向で調整に入りました。
ミャンマー(※1)の最大都市ヤンゴンで国軍によるクーデターに対する大規模な抗議デモが続いております。
(国内ニュース)
ソニー(※2)は3日、3月期の連結純利益が前期比86%増の1兆850億円になりそうだと発表しました。背景として、プレステーションの「ゲーム事業」や東宝と共同配給した劇場版「鬼滅の刃」の大ヒットによる「音楽事業」の売り上げなどがあります。
パナソニックは1日、太陽電池の生産から撤退すると発表しました。太陽電池の販売は続けますが、国内外の工場生産は年度内に終了します。
「10円当たりあめ」などを製造するアメハマ製菓が2021年4月末での廃業を発表しました。創業から111年の歴史に幕を下ろします。
【2/9~2/15】
(相場と国際ニュース)
銅は1か月ぶりの高値です。LME銅3Mは先週から約7%増加の$8,300/t近くにまで価格を戻しました。
LMEアルミ3Mも先週$1900t台から緩やかに値を戻して、2月11日は【$2,080.5/t】でした。
豪ビクトリア州の首都メルボルンは12日から5日間のロックダウンを導入しました。
13日、クーデターを実行して全権を掌握したミャンマー国軍は裁判所の許可なく拘束や家宅捜索を実施することを禁じた法律を一時的に停止すると発表しました。
13日、イタリアのマリオ・ドラギ新首相は就任宣誓式に臨み、新内閣を発足しました。
(国内ニュース)
JT(※3)は国内市場が縮小していることから、たばこ事業の運営体制を見直し、1000人規模の希望退職者募集を実施すると発表しました。
日本マクドナルドホールディングス株式会社(※4)は上場以来初めて、全店舗売上5500億円、営業利益300億円を突破しました。コロナ禍でドライブスルーを中心としたテイクアウトやUber Eatsによるデリバリーが好業績をけん引しました。
14日、米製薬のファイザーと独製薬のビオンテックが共同開発したコロナウイルスワクチンについて、国内で初めて正式承認されました。17日から医療従事者への先行接種が始まりました。
15日、日経平均株価が一時3万円を突破しました。3万円を上回るのは1990年8月の約30年半ぶりです。
【お知らせです】
次回のニッカル地金メルマガは、
3月4日(木)配信予定となります。
次回も、どうぞよろしくお願い致します。
(02月18日付 小野寺 辰之)
※地金メルマガバックナンバーはこちらから
|
|
|
■なるほどニッカルキーワード■
※1.ミャンマー連邦共和国
人口約5000万人、ビルマ族が約70%を占める。1960年代は社会主義政策、1980年代後半からクーデターによる軍事政権が成立し経済が悪化していたが、2011年に民政移管によりテイン・セイン政権が誕生すると、民主化が進み安定した経済成長を達成していた。
2016年にアウン・サン・スー・チー政権が成立し外国投資をより促進する仕組みを整備していた。
※ 2.SONY
1946年「東京通信工業」として創業。現在の社名には1958年に変更。
トランジスタラジオやウォークマン、テレビ「トリニトロン」やプレイステーションなど、世界的なヒット商品を作ることで成長する。
現在は、「ゲーム事業」・「音楽事業」、「イメージセンサー事業」、「金融事業」などが主力事業となっている。
※ 3.日本たばこ産業
(JapanTabako)
1985年に設立された特別法「日本たばこ産業株式会社法」による特殊会社。国内のたばこ会社はJTのみで国内シェアの半数以上のシェアを占めている。それ以外は外資系メーカーの日本法人となる。
※ 4.日本マクドナルドホールディングス株式会社
1971年に藤田田がフランチャイズイズ権を獲得し子会社として設立。2010年代前半では、中国メーカー製の期限切れチキンナゲット問題や異物混入事件により過去最大の赤字だったが、サラ・カサノバ現社長による「ビジネスリカバリープラン」やポケモンGOとのコラボにより業績は堅調に回復していった。
|
|
|
|
v