【1/5~1/11】
(相場と国際ニュース)
銅は先週7900ドル/トン台から上昇。8年ぶりの高値でロンドン金属取引所(LME)銅3ヶ月先物価格8,000ドル/トンを超えました。
アルミも年末【1,980.5ドル】からまた上昇し、LMEアルミ3M、1月6日は【2,068.0ドル】でした。
米コロナ一日あたりの死者数が過去最高の3580人を記録しました。
NY証券取引所は、昨年末中国の通信3社の上場廃止方針を掲げ、わずか4日で撤回したのち、方針再転換をして再び上場廃止を決めました。
ニュージーランド、アーダーン首相は500万人の全人口へのワクチン接種を2021年後半からの開始を目指すことを発表しました。
世界で最も裕福な500人を日別に示す「Bloomberg Billionaires Index」のランキングにて、1月7日時点、米Teslaを経営するイーロンマスクが米Amazon.comのジェフ・ベゾスCEO(※1)を抜き、世界一の富豪になりました。
6日、香港警察が民主活動家53名を香港国家安全維持法違反の疑いで一斉逮捕しました。昨年6月末の施行以来、同罪の適用は初めてとなります。
(国内ニュース)
昨年の国内新車販売台数は前年比11.5%減の459万台。4年ぶりに500万台を下回りました。
日本ピザハット(※2)はおひとり様専用のピザセット[MY BOX]を1月12日より販売開始をしました。価格は持ち帰りで税別700円、デリバリーで税別1000円からです。
新型コロナウイルスの影響で、家で一人楽しむメニューの需要が高まったことが背景となります。
アイリスオーヤマ(※3)が7日発表した2020年12月期決算(速報値)は、売上高が前期比38%増の6900億で、経常利益は前期比2.2倍の621億でした。
増産したマスク販売、AIで発熱者を検知するサーマルカメラ、巣籠り需要関連などの調理用の家電等が好調でした。
7日、菅総理大臣は東京、埼玉、千葉、神奈川の一都三県を対象に緊急事態宣言を再発令されました。
対象期間は1月8日から2月7日までとなっております。
1月10日、レッドブル・ジャパン株式会社は2月1日よりエナジードリンクの大半を値下げします。
2005年に初めて販売された「レッドブル・エナジードリンク(※4)」の250mlは241円から190円に、また190円だった185mlは在庫限りで終売の予定です。
※価格は全て税別となります。
【01/12~01/18】
(相場と国際ニュース)
銅は前週と変わらず、LME銅3M8,000ドル/トンを推移しております。
アルミは先週より少し下落しましたが高値を維持しており、LMEアルミ3M、1月14日は【2,009.0ドル】でした。
米国はコロナ感染者数が累計9000万人越えました。世界全体の1/4を占めています。
ドイツは感染者数が累計200万人を突破。死者は4万5千人、近頃では1日あたりの感染者数は2万人を超えています。メルケル首相は4月初旬までロックダウンを実施する意向を表明しました。
フランスは14日、新型コロナの感染防止対策として、16日以降より全土で実施している夜間外出禁止令を現行の午後8時から同6時に繰り上げると発表しました。また同様の措置はすでに一部地域で行われていましたが、今回の規制強化でパリも対象となりました。
新型コロナウイルスのワクチン接種が世界最速のペースで進むイスラエルでは、12日に接種から2週間を超えた人は2週間以内の人と比べ、統計上感染者数が少ないことが報告されました。
暫定数値では、接種から7日以内に感染したのは4484人に対し、8日から14日以内が30%減、15日から22日経過した人は93%減でした。
独フォルクスワーゲン(VW)が13日発表した2020年の世界新車販売台数は19年比15%減の930万台でした。
これによりトヨタ自動車を下回り5年連続の世界一にはなりませんでした。
アメリカでは15日、銃を持つ権利を主張しており政治にも大きな影響力を持つ全米ライフル協会(NRA※5)が経営破綻したと発表しました。
NRAは昨年8月に幹部による資金の不正流用を理由に、団体登録されているニューヨーク州が解散を求めて提訴しておりました。
NRAはテキサス州で再建を目指すと発表しました。
(国内ニュース)
日経平均が30年半ぶりで28,000台に回復しました。
経済産業省は14日、緊急事態宣言を受け、飲食店の取引先などに支給する最大40万円の中小企業業者向け一時金の概要を発表しました。
飲食店の取引先にとどまらず旅館やタクシー業者など影響を受けた幅広い業種を対象としており、早ければ3月にも支給を開始したい考えです。
ダイキン工業(※6)
は家庭用エアコンの部品を社内で共通化する新たな設計手法を2023年に全面導入すると発表しました。熱交換器やファン、モーターなどを基本モジュールとし、世界で共通化することで新製品開発の期間やコストを半分以下にすることで、激化している中国メーカーに対して競争力を高めます。
オリエンタルランドはディズニーランドとディズニーシー双方半数の店舗の営業休止を決定しました。
USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)ではスーパーニンテンドーワールド2度目の開業延期を発表しました。
㈱オカムラや三菱地所㈱が株主にあるテレキューブサービス㈱は、電話ボックス型のテレワークブース「テレキューブ」を、昨年末に実証実験としてセブンイレブンにコンビニ初の設置を行いニーズを検証しております。
【お知らせです】
次回のニッカル地金メルマガは、
2月4日(木)配信予定となります。
次回も、どうぞよろしくお願い致します。
(01月21日付 小野寺 辰之)
※地金メルマガバックナンバーはこちらから