%%last_name%% %%first_name%% 様
『(黄身が)好きだ。』
Aさん「たまごの白身と黄身、どっちが好き?」
Bさん「きみが好きだ」
問1、このやり取りを聞いて、あなたはどう感じましたか?
暑い時、寒い時、嬉しい時、悲しい時
関係なしに、突発的に食べたくなる魅惑の愛の味
今回は、台湾まぜそばレシピのご紹介です。
~ニッカル流、台湾まぜそばの作り方~
材料(3人分(大もりバージョン))
・中華麺(極太)…4人分
・豚挽肉…200g ・ニラ…半束 ・ネギ…少々 ・海苔…1枚
・鰹節パック…1袋 ・卵(卵黄のみ)…3個
・焼肉のたれ…大さじ4 ・オリーブ油…小さじ2
・コチュジャン…小さじ2 ・料理酒…50ml ・コショウ…少々
・*(めんつゆ…大さじ3 醤油…大さじ3 ごま油…大さじ3)
・ご飯…150g
【作り方】
- 海苔を1cm角に切る。ニラを5mm角に切る。ネギを適量切る。
- 鰹節パックを適度に揉みこんで粉状にしておく
- 卵を割り、卵黄のみ皿に取り分けておく
- どんぶり3つに*()の調味料を大さじ1ずつ入れる
- フライパンにオリーブオイルをひき、豚挽肉を炒める。コショウ少々を加え、8割火が通ったら焼肉のたれと料理酒とコチュジャンを加え、完全に火を通し仕上げる。
- 家にある最大サイズの鍋で、麺を茹でる
- 茹でた麺をザルでキッチリ湯切りし、どんぶり3つに分け、調味料と絡める
- ニラ、海苔、鰹節の粉、ネギ、豚ミンチ(挽肉炒め)を盛りつけ、中央にくぼみを作っておく
- どんぶりの中央に卵黄をのせたら、完成!
2は魚粉があればそれがベストです。鰹節でもお手軽に代用できますよ
3は、映画「一命」を見てから考えましょう。白身も大切な食べ物です。
5で汁気を飛ばしすぎないのがコツです。
コチュジャンは辛いのが苦手なお子様向けのチョイスです。
大人向けには、豆板醤に変えると味にパンチが出ます。
6はケチらず大量の湯で、豪快に、です。
光熱費がぐんと上がりますが、飲食店経営の辛さを知るよい機会かもしれません
8は一時のアートワークを楽しんでください。だいたい9の卵の黄身を中央にのせれば様になります。
よく、よく、よく、よく、かき混ぜて食べます。
食べ方、味変は、お好みのまま、お気の召すままにです。
混ぜると言えば、
アルミ合金も2種類以上の金属をよくよく混ぜて作り上げています。
アルミの長所である軽さや熱伝導性を活かしながらも、
弱点である疵つきやすさや鉄などとの比強度の違いを補うために、
銅やマグネシウム、ケイ素(シリコン)、亜鉛を加えて、
よくよく混ぜています。
様々な使用条件に適した、より強く、より軽い
アルミ合金を日々作り出しています。
台湾まぜそばの、クライマックスは追い飯です。
どんぶりの底に残った挽肉やニラなどの具材に、茶碗1/3程度のご飯を加えて
再びよく混ぜたらできあがりです。
締めの混ぜご飯を、お楽しみください。
やる前はちょっと抵抗があるかもしれませんが、
この工程も、ハマったら病みつきです。
先年夏、会社メンバーと訪れた名古屋のとある名店で
遅ればせながら初めて出会った魅惑の味の台湾まぜそば。
黄身をつぶすときに感じるほのかな罪悪感。混ぜる時の香り、わくわく感。
生のニラを初めて食べた感動。
太麺の確かな感触とオリジナリティあふれる味わい。
追い飯の一口目のちょっぴり予想を上回る旨さ。
2019年夏の、衝撃的な体験でした。
作る時から、追い飯までの食べ終わりまで、楽しさ溢れる料理だと思います。
ぜひぜひ、お試しください。
♪混ぜる混ざり混ぜる混ざりあ~ぁい、あ~ぁい
混ぜる混ざり混ぜる混ざり愛の歌♪
どうも、小野寺でした。
それではニッカル通信をお届けします。
|