■なるほどニッカルキーワード■
※ 1.スーパーコンピュータ
大規模な数値演算などを行う為、開発・運用されるコンピュータ。
主な利用先は、科学計算、気象予測、物理シュミレーション等。
演算処理の性能として、「京」は1秒間に1京回。今回世界1位になった「富岳」は「京」の約100倍の計算性能がある。
※ 2.オリンパス
カメラ、内視鏡を中心とした科学機器、医療機器メーカー。
1919年に設立し、消化器内視鏡では世界1位、約7割のシェアを誇る。
今回売却するカメラ事業は1936年に始まっているため、80年以上の歴史ある事業の売却となる。
オリンパスのカメラには「ハーフサイズカメラ」を一番初めに1959年から販売した「OLYMPUS PEN」が有名。
譲渡後は、新会社が引き続き製品の提供およびカスタマーサポートを継続する。
※ 3.過払い請求
消費者金融・クレジットカード会社からの借入期間が5年以上かつ、利息制限法の上限(金利18%以上)を超え支払っていた利息を取り戻す請求の事。
2006年1月に出資法の上限金利(29.2%)を適用したグレーゾーン金利を無効とする最高裁判判決が出た為、借主側が払い過ぎていた利息返還を求める「過払い請求」が増加した。
※ 4.フィンテック企業
「金融(Financial)」と「技術(Technology)」を組み合わせた造語で、ITを駆使した金融企業。
スマートフォンを使った決済サービス「アップルペイ」などがあげられる。
ITの活用により、低コストかつ迅速に金融サービスを提供できる一方、サイバー犯罪やマネー・ロンダリングに悪用されることがあり、対策が課題となっている。
※ 5.国際通貨基金(IMF)
国際連合機関の1つ。
主な活動は「加盟国への金融支援」「政策監視」「能力開発」の3つ。
第二次世界大戦後に国際的通貨制度を安定させることを目的に1945年設立された。
※ 6.ディズニーランド
ウォルト・ディズニーが1995年に米国のカリフォルニア州に開設したテーマパーク。
日本には1983年に米国外で初めて開園される。
現在ディズニーランドは世界に6ヶ所あり、内訳は米国に2ヶ所(フロリダ、アナハイム)、中国に2ヶ所(香港、上海)、フランスに1ヶ所、日本に1ヶ所である。
※ 7.豚インフルエンザ
インフルエンザウイルスによる豚の呼吸器疾患である。
豚から人への感染経路として、豚の餌、敷料への接触、ウイルス飛沫の吸い込みがあげられる。
人へ感染した場合は、発熱及び呼吸器症状が現れる。
2009年に世界規模での流行となり、パンデミックとなった。
8. ESG
環境(Environment)、社会(Social)、ガバナンス(Governance)の頭文字を取った、今後企業の長期的成長に必要な観点。
ESGの観点は、投資家の間で急速に広がっており、投資の意思決定の考慮の1つとなっており「ESG投資」と呼ばれる。
※ 9. UACJ金属加工
UACJグループにある加工品事業を提供するグループ会社。
2016年にナルコ岩井、ニッケイ加工、ナルコ恵那の3社が経営統合し誕生した。
産業機器や、輸送機器、医薬品等に多彩な加工製品を提供している。
※ 10.不二サッシ
正式社名は「不二サッシ株式会社」主にアルミサッシの製造・販売をしている企業。
アルミサッシ業界としては草分け的企業で有名であり、現在は東京証券取引所第2部上場を果たしている。
不二サッシの製造部門としてアルミの形材、加工品を手掛ける「不二ライトメタル株式会社」がある。
※ 11 .シルク・ドゥ・ソレイユ
カナダに拠点を構えるエンターテインメント集団。
団体名の「シルク・ドゥ・ソレイユ」とはフランス語で「太陽のサーカス」という意味であり、世界トップクラスのアーティスト達が行う演劇は世界中のファンに愛されている。
特徴としては動物が登場しないことであり、世界各国で常設公演と巡回公演を開催していた。
12.シェールオイル・ガス
米国にてシェール層(頁岩層)から採掘される原油やガス。
2006年に技術が進歩することで採掘することが可能になった。
シェールオイルの採掘コストは油田からの採掘より高く、原油価格が下がってしまうと影響を受けやすい。
※13. コアラ
オーストラリア南東部の森林に住み、ユーカリの葉や根だけを食べる特異な食性を持つ。
現在コアラは絶滅危惧種に指定されている。
コアラが絶滅危惧になるまで減少した理由として、森林開発による住処の削減、外で飼われている犬や猫による殺傷などがあげられる。
|